日記

日記です

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

20231130

リモートワーク。今日はもう記事書く気力はなかったのでその3は出なさそう。 毎年のことだけどSpotifyはカレンダーを読めないのでもう今年の総括をしてきやがり、今年も1位はOrangestarだったらしい。 2年連続かぁ。いい加減、別のものも見つけていきたいね…

20231129

リモートワークで18時ちょいすぎ上がりの生活を続けている。 それで月曜日から書いていたのが で、DPOに若干可能性を感じている。これくらいの高校数学レベルの式変形パズルゲームならある程度の労力で付いていける。自分にとっては自然なので当たり前なんだ…

20231128

リモートワーク。今日はちゃんと18時までで切り上げて、その後はしたい作業をできた。やっぱり電車で行き帰りしている時間は結構もったいないし、たとえば社会人博士とか目指すならずっとこの生活じゃないと不可能だな。 書くことが本当に何もない。生活が平…

20231127

リモートワーク。特になし。いや、進みが遅くてイライラしているかも。 1時間労働時間を短くするとその分作業ができる当たり前の事実が今日はあった。 寝不足が続いており、見事に口内炎が出来た。そんな典型的なことあるのか。お昼に薬屋に行って何某かを買…

20231126

寒かったので家から一歩も出なかった。強化学習のSutton & Barto本と森村本が手元にないことに気づいて、一応強化学習関連分野の人間としては持っておいた方が良いなぁと思って買ったら1万円飛んでいった。悲しい。 小説 藍色時刻の君たちは作者:前川 ほまれ…

20231125

午前中も午後もだいたい本読んでたんだけど、目は滑ることが多かったので調子は良くなかった。 読書 現れる存在 脳と身体と世界の再統合 (ハヤカワ文庫NF)作者:アンディ クラーク早川書房Amazon 25年前の本だし、ここで批判されている「世界モデル」というの…

20231124

昼から出社。特に面白いことはなかった。特に面白いことはない。それが決定的でもある。 神秘思想なんて裏切られることが予定されているようなものだ。つまり、僕はその裏切りに対して準備をしておかなければならない。信じたものにこそ手の平を返される。さ…

20231123

午前中はずっとリバース:1999をやっていて、午後は小説を読んでいた。夜はちょっと論文チェックくらい。そうしたら一日が終わっていた。 リバース:1999 今回のイベントの追加要素をやっていた。特に面白いとも思っていないのに、目の前に簡単にできそうな…

20231122

昼から出社。残業したくないと思ったのにちょっと時間がかかってしまって、精神的にもなんだかものすごく疲れた。とても死にたい感じがした。 最近またa crowd of rebellionをちょっと聴く機会が増えているんだけど、やっぱりTHE TESTAMENTが一番好きで、こ…

20231121

リモートワーク。改めて今後1年でこういうことやっていくという予定を見せられて、どれもあんまり面白そうではないなぁとモチベーションが落ち気味ではあった。根源的に車に興味がないのが終わっている。それに話は尽きる。 リバース:1999は本編の方は高難…

20231120

朝から出社して車にずっと乗ってメモを取る作業に従事していた。やっぱりつらいぜ。 もっとプログラミングをしていたいな。ソフトウェア・エンジニアじゃなくてプログラマーになりたい。 とはいえプログラミングも別にできた方じゃないと昨日のコンテストに…

20231119

家から出てない。昼に散歩しないと「後で行こう」というのは実現しないものだな。 将棋拡散モデルをやや進めていたけど、あまり集中力高い感じでもなかった。 読書 安達としまむら2 (電撃文庫)作者:入間 人間KADOKAWAAmazon 安達さん普通に変な人だな。めち…

20231118

散歩でしか外出てない。 ゲーム リバース:1999 スタミナ制ゲームの悪いところが出てき始めていて、スタミナ回復アイテムが枯渇した途端に身動きが取れない。この手のゲームで動けないの痛すぎるので厳しいな。YouTubeから離れられて、その余暇がゲームに移…

20231117

午後から出社。実験準備で大変疲れた。 結局、自分は地に足ついていない人間だったなぁと感じる。物理世界で動くものに対して全然興味が出ず、逆に みたいなことばかりを考えていたくなる。逃げてなことでもやってみればどうにかなるかと思っていたけれど、…

20231116

昼から出社。やる気が上がらないことは本当に作業が遅くなる。夜はちょっと話し込んでいたが、愚痴っぽくなってしまったのが反省点。 どこまで手を抜いていいか、どこまで自分のやりたいことしかやらなくていいか、それは自分だけで決めることではなく、会社…

20231115

リモートワーク。会議ばかりの日でモチベーションも低く、成果もひどかった。つまらない業務に耐えられないかもしれないが、わざわざ自分から辞めなくても向こうから肩を叩きに来るまで待てば良いという説もある。いや、精神的に無理だろうけど。 現在研究さ…

20231114

リモートワーク。やっぱり今の業務苦手だ……。会社全体のことを考えたらしばらく僕が継続することが良いようには見えるんだけど、苦手過ぎるので予定通りの3週間で抜け出したいところ。上手く抜けられるだろうか。 会社の方針は、どれだけ聞いてもあまり納得…

20231113

朝から出社してお台場とか行ってまた戻ったりしてなんかとても疲れた。慣れないことをしてミスをして嫌気が差したり。短気過ぎるとはわかっていてもな。 まぁいろいろあって気を取り直したり。すぐにどうこうなることはないからできるだけ気分は良く過ごした…

20231112

寒かったし家から一歩も出なかった。 リバース:1999 とりあえず一区切りついた気がするのでここらで感想をまとめておくということで。 まず主人公がちゃんと名前付きのRPGであるところが好きだな。我々はプロデューサーにも先生にもなりきれない人達なので……

20231111

午前中は作業しようと思っていたけど集中力が全然出なくて想定の1/3くらいしかできなかった。昼に散歩して、午後は読書しようと思ったけどそれも眠かったりして1/3くらいしかできなかった。その分ゲームやっている時間が長かったり。 能力というかモチベーシ…

20231110

昼から出社。今日は出社したわりには疲労感がない。ミーティングばっかりで頭を使わなかったからかもしれない。 車に搭載したカメラ・LiDARなどのセンサデータからだけで学習したモデルが、人間らしい知能を持つのは無理なのではないかと感じる。そして、人…

20231109

必要かもしれないと思って朝から出社したが全く以て無駄だった。朝から出社していると洗濯が回らないので生活のレベルがかなり悪くなる。 業務では奇妙なバグをなんとかできた感じでわりと意義はあった。とはいえもう一方の業務はやや苦しい感じが続いている…

20231108

リモートワーク。やっぱり出社するとしないのでは身体にかかる負担が段違いだ。単純に労働の質も量も低いだけという説もある。 時間をかけて問題を考えて「解けた!」を得る感覚を人工知能にも味わってほしいな。それこそが僕らの大事にしている価値観の一つ…

20231107

昼から出社。今日もちょっと帰るのが遅くなってしまった。昨日と今日でだいぶ疲れている。慣れないことをさせられて精神的にも良くない。一方で妙にテンションが高いレベルで維持できているところもある。要するに無理をしているということなんだけど。持続…

20231106

20時半くらいまで残業していて人生がつらくなってきた。「その程度で」とかそういうのは全然関係ない話で、僕がつらいと思ったらそれはどうしようもない話だから。 このように主観を重要視するのは僕の良いところでもあるけど、ちょっとキッパリ考えすぎてい…

20231105

相変わらずゲームに費やした休日だった。15時まではシューティングゲームを、そこからはAHCをやっていた。しかしどちらも苦手で習熟には程遠い。 ADDRESS1は想像以上に良さそうなゲームだったな。僕が下手過ぎるせいでおそらく引き出しきれてないのだろうけ…

20231104

やる気というやる気が消滅している。 ゲーム 『リバース:1999』をぼちぼちと。シュナイダーの最後とか結構良かったけど、やっぱりキャラクター多すぎてこっちの心が入り切る余裕がないとか、悪役たちが悪役然としすぎていてやや冷めてしまうとか、主人公の…

20231103

休日。散歩と映画とゲームと読書と。 映画 『テネット』を観た。わけがわからなかったな。だいぶ時間遡行についての仕掛けが甘いように見える? 整合性がついているのか腑に落ちない。そこをクリアしても、物語の大筋だってそんなに好きな感じじゃなかったの…

20231102

リモートワーク。謎の挙動の解析をずっとやっていた。一日かかる調査は大変だが、なんとかなったので良しとしよう。 最近は、根源的に自動車に興味がないという点で終わっているんだなということがよくわかってきた。そこにモチベーションがあれば、今やるこ…

20231101

いろいろな事情でチームから人が少なくなっており、解体の機運。僕だってそれを目指していたところはあるんだけど、自分が寄与せず勝手にそうなってしまうと拍子抜けだ。 小説 Self-Reference ENGINE作者:円城 塔早川書房Amazon 記憶していた以上によくわか…