日記

日記です

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

1031

アニメ 『Just Because!』を観た。青春恋愛もの。結構面白かったけど、もう一歩欲しいと思うところもあった。 これはもう本当に個人的な好みになってしまうんだけど、もっと主人公の男を歪んだキャラクターにしてほしかったし、それを表現するモノローグがあ…

1030

王座戦 中村王座……。失冠。振り駒で後手を引いて、ずっと苦しい展開になっていたようだ。今の後手番は本当に厳しいな。 斎藤新王座も好きな方の棋士なので頑張って欲しい。若手棋士が1期だけタイトル取ってポコポコ失冠していくのは悲しい。 プロ野球 カープ…

1029

昨日ほど「精神年齢が少し進んだ」と明確に感じたことはない。終わるのだ。何もかも。死にたくない。老いたくない。 3年間、苦しかったけどこの上なく楽しかったとも思っている。これはスイートレモン。 社会性みたいなものが気持ち悪くなってそういうことや…

1028

今日は件の演劇人間とご飯を食べに行った。迷った末に、結局この前の日記に書いたようなことを話してしまった。僕は泣きながら話していたし、感じやすい彼も泣きながら聞いていた。 3年間苦しかったという個人的な部分を言うところが一番詰まってしまった。…

1027

今日は研究室に行かずにゆっくりする日。 ゲーム 久しぶりにデレステ・ミリシタを触った。と言ってもミリシタはMelty Fantasiaをやっただけ。真壁瑞希さんの曲も気になるけどそこまで解放していくのが大変でやる気起きず。ガシャをちょっと見たら探偵ものの…

1026

今日は教授の誕生日とやらで飲み会が発生した。相変わらず僕は1滴も飲まないわけだけど、周りが酔っていくのを眺めているのはちょっと寂しい。味方が次々にゾンビ化していくような情景が頭をよぎる。それでも自分までゾンビになろうという気にはならないが。…

1025

今日は全然集中力が出なくて研究室でお茶をこぼしたりして大変だった。 原因としてドラフト会議の日だからというのもあったのだろう。特にアマチュア選手に詳しいわけでもないし高校野球はあまり観ない方なので、誰が入団することになってもよくわからないで…

1024

競技プログラミング 最近はブログに書いていないが、一応1日1問は続けている。ARCの3問目はアホほど難しい問題も混じっていて頭がおかしくなりそうだ。記事を書かないと解法の理解が適当なままコードを写経するだけになる。これで鍛錬になっているんだろうか…

1023

コンピュータ将棋 AlphaZeroが学習部と自己対局部を並列に動かしているということをようやく理解して、これは実装するのがちょっと面倒くさそうかなぁという気分にもなってきた。まぁやれば数日という気もするけど。 なんというかそこの比較をしたいのかとい…

1022

研究室を余ったパソコンを稼働させて新たに2台まともなデスクトップを使えるようになった。クラスタとかそういうことをやれるわけではないけど、学習をいくつかの設定で回すとかそういうことには使えそうだと思う。 一応は共用パソコンということになるんだ…

1021

今日は研究室の床が清掃するだのなんだので午前中は使えないらしく、やる気を失ったので全く行かなかった。 本 綾崎隼『君と時計と嘘の塔』以下そのシリーズを読んだ。 君と時計と嘘の塔 第一幕 (講談社タイガ)作者: 綾崎隼出版社/メーカー: 講談社発売日: 2…

1020

コンピュータ将棋 マルチタスク学習における損失の比って本当にどうすればいいのかよくわからないな。そういうのも論文を調べてみるべきなんだろう。僕は本当に論文を読まない人間だ。今日はひたすら実験して確かめてみてしまった。そういう時間があるなら、…

1019

ここ数か月を振り返る 昨日CODE FESTIVALの予選通過メールが来た。実力の上がり方は緩やかとはいえ、いくらか目に見える実績が発生しているのも確かだ。正直コンピュータ将棋の方でもっと実績を残したいところだけど、どっちかというと最近は競技プログラミ…

1018

コンピュータ将棋 秋に卒業していった先輩のパソコンを初期化して計算資源として使えるようにした。OSがUbuntuなのでそれでもコンパイルできるようにコードをちょっとだけ修正。ついでにVisual Studio Team Serviceだとgit cloneする方法がわからなかったの…

1017

コンピュータ将棋 PolicyとValueの損失を分けて記録していないのあり得ないな。なんでこういうところがすごく雑なんだろう。意味が分からない。根本的に注意力がないのでは。 予想ではPolicyしか上手く学習できていない。それでもそこそこ勝率は上がってしま…

1016

今日はホームページの更新(合宿の写真をまとめてアルバム作れだって!)とかサーバー室の整理整頓とかで雑用ばかりやっていた。というか最近そんなのが増えてきている気がする。ううむ、まぁサーバー関連で多少勉強になると言えばそうなんだけどなぁ。 僕も他…

1015

日記 一年前の日記を読み直していて思うけれど、日記と言いつつやったことではなく考えたことを書いてあるときの方が面白い。しかしもともとは日課をサボらずにやる記録のために日記を付け始めたのだから、やったことを書く方が正しいのだ。 B3の勧誘 研究室…

1014

本 数日分をまとめて。 河野裕『汚れた赤を恋と呼ぶんだ』『凶器は壊れた黒の叫び』『夜空の呪いに色はない』を読んだ。 汚れた赤を恋と呼ぶんだ (新潮文庫nex)作者: 河野裕出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/12/23メディア: 文庫この商品を含むブログ (7…

1013

昨日は日記を書いた後もいろいろ考えていた。自分の行動や感情について、湯船に浸かりながら考えていた。そして悲しくなって泣いてしまった。お湯が冷たくなるまで泣いていた。 他人の振る舞いが馴れ合いに見えるのは、自分の中にそういう気持ちがあるからな…

1012

今日は高校の頃同級生だった人の演劇を観に行った。演劇作品は多くの人から成り立っているものだろうからこの言い方が正確なのかはわからないけど、僕の開発している将棋ソフトの名前の由来である『海底』を作った人だ。 正直言ってあまりスマートな演劇では…

1011

進捗発表スライドを作るというのもあって、根本的に僕はどういう研究がしたいのかなということを考えていた。コンピュータ将棋は、もともと技術力を付けるのにちょうどよい題材に思えたから始めたという面が大きい。探索アルゴリズムや機械学習、あるいはSIM…

1010

競技プログラミング 今日の一問がとんでもなかった。ACするまでで3時間。その後も間違っていた原因を探ったりで、結局4時間以上かかっている。流石に負担が大きすぎるし、最近は他人に比べると競技プログラミングに対する情熱も今一つ足りていないなと感じる…

1009

Twitter @kaitei_shogiのアカウントを作ってから、多少呟かない時期はあったとはいえ、全く見ない日々というのはこれが初めてだと思う。何か(コンピュータ将棋界的に)とんでもないことが起こっていたとしても僕はそれを知らずに生活しているのだなぁと思うと…

1008

コンピュータ将棋 ニューラルネット版で千日手ばかりになってしまう現象の原因がわかったかもしれない。学習時に非合法手はマスクしなくて良いと思っていたけど、それだと合法手になり得る数に依存して勾配が発生してしまうようだ。つまり序盤であり得る手の…

1007

アニメ 『クズの本懐』を観た。うーん、これはちょっと微妙だったかな。キャラクターと話が多すぎてまとめきれてないって感じだったのかなぁ。なんか終わり方にカタルシスがない感じで……。 小説 瀬川コウ『君と放課後リスタート』を読んだ。1回目。うーん、…

1006

本 米澤穂信『さよなら妖精』を読んだ。2回目。 さよなら妖精 (創元推理文庫)作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2006/06/10メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 254回この商品を含むブログ (283件) を見る 特にめちゃくちゃ面白いというタイ…

1005

コンピュータ将棋 AlphaZeroの論文を読み直した。いくらか気になるところがあったのでそれを直してなんとかならないかなぁという感じ。たぶんまだダメな気がするんだけど。 先輩が強化学習の勉強をし始めて、僕に質問してきた。危うく僕のフェイクっぷりがバ…

1004

競技プログラミング 今日も今日とて一問だけ。 競技プログラミングをやっていて感じるのは、"慣れ"の力は偉大だなぁということである。別に地頭とかいうものが良くなっている気はしないが、明らかに解ける問題は増えている。将棋(元は囲碁?)の方では「棋は…

1003

コンピュータ将棋はバグが取れないまま。ニューラルネットの勾配がすぐ爆発する。ひょっとしてアーキテクチャが致命的にダメなんじゃないかという気がしてきたが、BonanzaMethodはちゃんと動くという実績が心の支えになっている。しかしそれももう一度検証し…

1002

コンピュータ将棋 モンテカルロ木探索、見れば見るほど探索回数が多く必要そうに思えるんだけど、学習時には800で自己対局って正気なんだろうか。なにか静止探索的なものを入れている? 一つ変な手があっただけで平均化がちゃんとなされるまで大変な値が出続…