日記

日記です

20240419

 ゆっくりしながらMambaの論文を読んだり実装を眺めたりちょっといじったりしていた。初めて読んだときは完全に意味不明だと思っていたが、少しずつわかってきたような気がする。幻想かもしれないが。

小説

長谷川まりる『お絵描き禁止の国』

 テーマそのものが好きかというと、それ自体はやっぱり自分にはよくわからないのでなんとも、というところではありつつ、秘密主義とその痛みという方向で少し拾い上げたくなる。あとは親との関係ね。様々なものがある。

 僕は結構「大人の事情」とかあるいは「生活そのもの」があまり好きではない方だから、そういうところを削ぎ落として、その作品が重要だと思うところに焦点を当てられる児童文学は部分的には好きかもしれない。まぁ積極的にそこから探していくということはないかもしれないけど、ジャンルが児童文学だから敬遠するってことはなくなった。それは良いこととしておこう。

20240418

 昼から出社。木曜日なのに人がちょっと多めで残念だった。

 明日は有給休暇を取得したので、できれば事務処理とかをしたかったけど、まぁ精神的に厳しそうなので断念しそう。


 リバース:1999の新イベントが始まった。運動会だそうです。まぁゆっくり進めたい。


 線形状態空間モデルいろいろ言われていてわけわからない。じっくり時間をかける余裕もないのでずっとわけがわからないままなんだろうな。

20240417

 リモートワーク。地道な作業を進めていく。本当はもっとアルゴリズムとか数理最適化やっていきたい気持ちはあるが、自分で実装したものが結局質が悪くてRevertされそうなこととかも考えるとなかなか難しい。実装面えでゃちょっと良いアイデアが思い浮かんだかもしれなくて、コードが上手く整理できるか。複雑な知識を使って、自分にだけわかりやすくなっても仕方ないとは思いつつ。

 久しぶりに昼に散歩した。若干目が痒くなる感じはあったけど、花粉よりももう暑さだな。快適に過ごせる日は少ないねぇ。


 現実世界で動くロボットではIn-Context Learningみたいな要素はあった方がいろいろ楽になると思うし、そのコンテキスト長はすごく長いものになるのではないかと思っている。だからTransformerではなくて、RNNなり状態空間モデルベースのものが必要になる。これはもちろん強い根拠があるわけじゃなく、Tranformerの高速化とか改良で十分な系列長まで見れるようになるのかもしれない。でも自分が賭けるならSSMかな。

 もうちょっとMambaは追いかけて良い、と思っていたが今日は業務後はダラダラしていた。


 人生のしょうもなさがようやくハッキリとわかってきて日々驚きに溢れている。

20240416

 リモートワーク。特になし。


 ようやくすこし論文を読んでいく元気が出てきた。といってもこれでなにか身になっている気はしない。そういうことよりはちゃんと教科書を読んだ方が良いらしい。でも自分の進歩を求めているわけでもなくて、気休めとして世界の進歩を知っておきたいだけなのだからそれでいいか。世界が進んでいることを錯覚でも感じられないと閉塞感で息が詰まってしまう。


 ロボット界隈の自分じゃなくても知っている、というか今の会社に入る前にROS 2の勉強をするためにこの方の本を読んだのだった。まぁでも自分にはあまり関係ないのだろうな、という予感はする。代わりに自分がPFRに……というのも別に、冗談でも今はそんな気分でもないか。


 なにもできんね。動けん。

20240415

 昼から出社。大変かなと思っていたところがなんとか進んだ気がするのでやや安心。


 sequential decision making problem、つまり時系列方向に連続する意思決定というものが、自分の考える知性の主要部分なんだろう。学習方法はわからないが、そもそも長時間を扱わなければならないという時点で、Transformerではやはりダメなんじゃないか。状態空間モデルもよくわからないがな。

 こういうことやっていたくないか? それでお金を稼ぐということも考えてみた方が良いのかもしれないが、まぁできるとは思えない。


 どんぐりの背比べをしているうちに切磋琢磨して、となったらいいが、両者ダンプカーに轢かれて終というのもあっておかしいことではなさそうだからな。


 ここからたくさんの無。

20240414

 今日も全然やる気が出なかった。土日に業務関連のことをやるのはやめておこう。記事もとんでもなく適当なものになった。でも業務じゃなくて自分の興味のある方をやったので、方針としては良いのだと思う。

 家にある書類の整理をした。ものを買った時の保証というものを使ったことがない。単に壊れたことが少ないだけではあるけど、よっぽど高額じゃない限り交換の手間の方が大きそうだとも思っている。

読書

リチャード・P・ルメルト『良い戦略、悪い戦略』

 ビジネスに興味がある人ってこういう感じなんだろうなぁという学びはあった。でも、いろいろ例は挙げられているが、それがどこまで人の先見性によってなされたことなのか、結局運なのかはよくわからない。後からどれだけ理屈つけられたってね。

漫画

深海紺『春とみどり(1)(2)』

 1巻から読み直していた。善良と言いつつ、結構設定はすごいことをやっている。しかしどっちも成熟していない二人となると危なっかしい。

つくみず『シメジ シミュレーション 04』

 もっと自由になりたい、というイメージの一つの形に見える。少なくとも僕はそう読む。

その他

 なんでプログラミングやっているのかわからなくなってきたな。

20240413

 家から一歩も出なかった。

 午前中と午後の最初あたりはTPEをいじっていたが、結局よくわからないという結論に落ち着くしかなかった。もう少しだけ触るべきか、もう諦めるべきか。

漫画

深海紺『恋より青く』

 廣瀬みたいなキャラクターに、誘蛾灯に惹かれる虫のごとく関心を抱いてしまう。

 読書メーターに登録するときに気づいたが、作者が『春とみどり』の人か。1巻しか読んでないけど、そう言われれば、善良さが似ている感じだった印象がかすかにある。もう5年も前のことらしいのでよくは覚えてないが。

 タイトルと表紙から選ぶことが多いので、知らずに同じ作家の別シリーズを手に取るというのは、まぁ良いことだと考えたいか。

つくみず『シメジ シミュレーション 03』

 これくらい世界も変なことになってほしい。奇妙なのに馴染みがあるような感覚になるのが不思議だ。

その他

 今週ついになにもブログ記事を書けないことになるかもしれない。明日できる範囲ではやってみるか。