日記

日記です

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

20240625

リモートワーク。やる気全然出ないけど。なんでこのモチベーションで会社付近に引っ越すんだ。 手続き周りで電話が多いのもつらい。メールにしろ! 漫画 大白小蟹『うみべのストーブ』 まぁあまり好きな感じではなかったけど、こういう世界もあるらしいとい…

20240624

昼から出社。頭が悪い暑さになってきた。オフィスに入ると寒いのでまたつらい。 昨日いろいろあって、今日の昼頃くらいまでは「多少頑張れば生きていけるのかもしれない」とちょっと思っていたけど、帰宅する頃にはもう全然そんな気力もなくなっていた。やっ…

20240623

後述するようにいろいろ思い悩みながら、やっていたこととしてはプログラミングと読書の日。Street-Gaussians、なんかよくわからない挙動をしている。 小説 神林長平『ぼくらは都市を愛していた』 僕は次第にこういうのももっと好きになっていくんだろうなと…

20240622

午前中から15時あたりまではstreet-gaussians-nsをいじっていた。マスクを追加して性能上がるかを試してみたかったが、なんかイマイチな結果だった。PSNRの見た目だけ上がったのはおそらくマスクした範囲内でしか計算してないからだと思われる。まだまだstre…

20240621

めちゃくちゃ久しぶりに朝から出社。やっぱり昼食をチームの人と食べるのが慣れないなぁ。 様々な自分のそそっかしさによって無用な事務手続きが増えてしまい、呆れている。 疲れていたり機嫌が悪いと独り言が増える。とても嫌だ。大学にいた人を思い出す。…

20240620

昼から出社。 早退して不動産仲介業者へ。引越し先が決まりつつある。迷うのに疲れて適当に選んだ感もある。まぁどこでも大差ないでしょと高をくくっている。 いろいろ危うさは感じつつも、引越しが転機になればいいと思う。別にそれは良い方向のものでなく…

20240619

リモートワーク。皆マネジメントに苦しんでいる。自分のその泥の中へ足を突っ込まなければいけないのだろうか。嫌は嫌なんだけど、他の人が下手にやっているところを見ると自分ならせめてもう少しはマシにできるのではないかと錯覚してしまうところがある。…

20240618

大雨だったのでリモートワーク。眠くて調子が悪かった。昨日の今日でこれかい。 深層学習がビッグサイエンス化して興味を失い、Gaussian Splattingとか3D再構成の方に流れようかと思っていたわけだけど、3DGSの方でも64GPUをぶん回して街一個再構成するとい…

20240617

昼から出社。だいぶ雑談的なミーティングが長かったし、夜も食事会のために早く切り上げたのげ今日はだいぶなにもしていない。 18時からずっと喋り込んで23時前までお店に居座っていてすごかった。みんなお喋りだし知識もめちゃめちゃあってすごい。無口だし…

20240616

記事を書いていて、やっぱり理解の甘さを感じる。細かいところがよくわからない。 午後は読書。久しぶりにちゃんと時間取れた気がする。ていうか、うわー、読書してたらAHC034逃した! ARCだと勘違いしていた! もー! Twitterやっていないデメリットは本当…

20240615

午前中は6時くらいに目が覚めてしまって、Mamba-2をちょっと読んでまた寝たら12時になっていた。午後もあまりピリッとはしないまま、時間が過ぎていた。まぁstreet-gaussians-nsをちょっと触れたから及第点としよう。 漫画 岩崎優次・西尾維新『暗号学園のい…

20240614

昼から出社。Special Orthogonal(3)の講義を受けた。無軌道な質問にバシバシ答えられるというのがすごい。これが本当の知という印象を受ける。SO(3)自体は僕の専門じゃないし、今後も業務の一つくらいにしかならないとは思うけど、自分は自分の好きな分野で…

20240613

リモートワーク。やっぱりなんかレビューとか細かい作業ばかりで全然自分の実装時間が取れなくなってきている。これは本当にまずい気がしている。本当に重要な問題、やるべきことがどれなのか曖昧なまま目の前のことばかりに手を出している感触が強い。ある…

20240612

リモートワーク。複数人がコミットしまくるリポジトリを適切に管理するというのはかなり難しいことが痛感される。なんか今日は対人業務ばかりで疲れてしまった。もっとコーディング側でいたい。 Mamba-2の論文、Section 3を「まぁ自明ですね」とあまり考えず…

20240611

リモートワーク。とんでもないビルドエラー祭りですごかった。パッケージ名の変更やばすぎる。でもこういうところをきっちりすると、一気に風格のあるライブラリっぽさが出てくるような。 漫画読んだりMamba-2読んだり。スカラーSSMが1-Semiseparable行列に…

20240610

昼から出社。レビューとビルドエラー対応ばかりで全然自分のことができなかった。 業務後はちょっと会社近辺を歩いて様子を見ていた。ここで生活するということが想像できるかどうか。 家賃は高いが、電車に乗っているくだらない時間を考えると、それを金銭…

20240609

野球見ながらダラダラとプログラミング作業をしていた。結局この土日で論文全然読めてないの厳しい。引っ越し作業とかも全然進んでない。 漫画 九目『ふぞろいユモレスク』 え、なんかキャラクターの性格が絶妙にねじ曲がっていて変に面白い。 多分 心の中に…

20240608

あまり調子の上がらない休日だった。平日の業務で疲労が溜まっているというのは幻想なのではないか? ここまでなにもできない理由にはなっていないのではないか? 小説 長谷川まりる『かすみ川の人魚』 児童小説のある方向としてこういう幻想ファンタジー的…

20240607

昼から出社。線形速度・角速度とSpecial Euclidean Group 3の性質について教えてもらっていた。これなにをどう調べればわかったのかよくわからない。大学でちゃんと学んでいるかどうかの差かー? 業務後は不動産屋を訪問して事情のレクチャーを受けていた。…

20240606

リモートワーク。まだまだ深い3次元姿勢推定の世界。なんとかやっていかなければ。 書くことない日々だな。リモートワークして、漫画読んで、論文読んで、寝て。それの繰り返し。そんなに憂鬱感がないのは、読むべき論文が決まっていて、少なくともそんなに…

20240605

リモートワーク。昨日からさらに勘違いがあるとわかって笑うしかない。データがどういう意味をもつものであるかは型で表現するべきだとは思うが、ROS 2というシステムに依存している限りそれはもうできない。言い訳せずに注意力・理解力・知識力ゲーミングを…

20240604

リモートワーク。なんか話してばかりだったような気がする。そして知識不足をめちゃくちゃに晒して若干恥ずかしかった。オイラー角とその和が成す群は、SO(3)と準同型な群では、ありません! こんなレベルの人間が自己位置推定の開発しているのかなりホラー…

20240603

本格的に引越し先探し作業が始まる。疲弊。 昼から出社。雨がちだったが行き帰りのときは上手く回避出来てよかった。 通勤途中の駅で、延々とビューカードの宣伝をしているのが本当にメンタルに悪く、今日はとうとうそこを通過する間だけイヤホンで音楽を聞…

20240602

今週分の記事が書けていないのにさっぱりやる気が出なくて困っていた。今までで一番低クオリティになったかもしれない。それでも、この毎週一記事書く習慣が無かった場合よりはやれていると思うので、マシではあると信じたい。 漫画 Kindle Unlimited、これ…

20240601

睡眠の失敗により午前中がぐちゃぐちゃになっていて昼の散歩が出来ず、つまり家から一歩も出れなかった。引越しのあれこれもできなかった。3DGSも触ろうと思っていて、学習回すくらいはやれたけど結果を可視化する元気がおきなかった。ダメな一日だ〜。 小説…