日記

日記です

1018

コンピュータ将棋

 秋に卒業していった先輩のパソコンを初期化して計算資源として使えるようにした。OSがUbuntuなのでそれでもコンパイルできるようにコードをちょっとだけ修正。ついでにVisual Studio Team Serviceだとgit cloneする方法がわからなかったのでgithubにも最新のコードを置くようにした。まぁprivateなので他人からは見えないはずだけど……。しかし緑色のタイルには反映されるから定期的なやる気の波というのがちょっと伺える?

 PolicyとValueの損失を分けて計測するのはちょっと面倒だったが、とりあえず実装して回し始めたところ、やっぱりValueの損失はあんまり変わってないようだ。まだ始めたばかりなので断定は怪しいけど、それっぽい挙動な気がする。勝率自体はそこそこだけどあんまり学習が上手くいっている気はしないなぁ。

Python

 Pythonが本当に好きになれない。こんな環境設定が大変すぎる言語使いたくないしインデントでしかブロックを制御できないのが厳しくて大きいプログラムを書けるきがしない。

 データを出力したファイルからプロットするプログラムはPythonで書いてたんだけど環境をちょっといじっただけで実行不可能になるし大嫌い。

 まぁでもC++でプロットとかしようとするのは、なんか方法はあるんだろうけど大変なんだろう。そういう意味では我慢して使っていかなければならないのかもしれないが。

 こういう非本質的(と思ってしまう)ところで躓くことに対する耐性がなさすぎる。何もかも無理です。巨人の肩に乗れない。

プロ野球

 カープは勝っていました。疲れて家に帰ってきて結果を見たら贔屓が勝っている。その時の嬉しさがわかるか?

その他

 研究室のB3勧誘用Twitterアカウント、先輩とかの鍵アカウントが見えてしまうので邪悪さがある。

 今日もサーバを捨てるのとかで結構雑用が多かった。

 競プロの練習会もいつの間にか僕が仕切り役みたいになってるのなんで? まぁ参加している人の中では僕が一番レート高いからなんですけど。弊学の人材不足感がヤバい。練習会、僕は他人(知らん人)のコードとか解法とかにめちゃくちゃ口を出してしまうんだけど、ウザがられているのかなぁとかちょっと思う。別に知らん人に嫌われてもそうですかって程度ではあるけど。人数が中途半端でどの程度突っ込めばいいのかもよくわからん。謎な会だ。

 こういうよくわからない積極性というのも高校の時とは大きく違うんだよな。多少ねじが外れてしまった感がある。だから研究室とかでも他の人があんまり意見とか言ってくれないのもそうだよなーとは思いつつつまんねーなと思っているよ。正直同期とそんなに仲良くやれているとは言い難いけど他人の研究についても言いたいことは言っているつもり。しかしまだまだ足りない気もする。こういうためらいが先輩という立場になると吹っ飛んでしまいそうだから後輩ができるのはとても怖いんだよなぁ。僕は確実にウザい先輩になるぞ。