昼から出社。簡単な実験をちょっとやって、認識の癖を調べるなど。地味だけどこういうことをやっていくのが大事なんだろうな。
業務ではようやくまともなプルリクエストを一本通した。他の人が途中までやっていたものを引き継いで、組み込み部分だけ作業したのものなので、特にすごい努力の結果ではない。レビューがちゃんとしていて、大量の指摘が来るところに前職との文化の違いを感じる。
アルゴリズムについてちゃんと書いてとか、他人に説明するコストについてやっぱり面倒くさいとは思ってしまう。コードにある通りだからそれを読んでほしいというのは、まぁ良くないのだろうな。論文も結局同じ。
ところどころで人嫌いが顔を覗かせてしまう。飲み会とか行った方がいいらしいですよ。
結局手元で学習から再現できるものじゃないと信用できない、やる気が起きない。今のところ手元学習ができるような小さいネットワークでの面白いネタってNeRFくらいしか見つけられていない。いったい何を目標にやっていけばいいんだろうなぁ。理論系の方向に手を出してみるとか?
読書
ちょっと易しすぎたかも。まぁ基本概念は学べたからいいか。