大学
9時に研究室へ。朝からずっとtensorflowと格闘する。C++でビルド、サンプルをコンパイルして動かすところまではできたけど、モデルを読み込んで実行というのが結構難易度高い。本当にできるのか?
C++で学習させる気はないから上手くパラメータを固定してグラフを固めるといいっぽいみたいな情報をいくらか見かけるけど。
最終的に19時くらいまでいた。ちょっと長すぎた。
将棋ソフト開発
アピール文書(別名虚無)を書いた。愉快。
競技プログラミング
ABC035のDを解いた。答えっぽい方針は30分くらいで見えたのに実装してもWA,TLEが出て1時間経ってしまったので解説を見る。やっぱりダイクストラ2回やるだけでいいのになんでだーって他の人の提出を見たらpriority_queueで小さい順に出すよう指定してなかった。知能がない。結局1時間14分でAC。
ライブラリ化しているとこういうミスをなくすことができるんですかねー。でも青になるまではライブラリ作る気はないかなぁ。
ABC092のA, Bも解いた。逃げ道をね、塞いでおくんですよ。
昨日すごく落ち込んでしまったけど、冷静に考えるとまだまだ努力量が足りないなという感じがする。AtCoderProblemsでも推定レート1430とかだし。やっていくしかない。
その他
昨日からモンスターハンターワールドをやっている。もうちょっと無骨な感じでいいのになあと思うところはあるけど、まぁシステムは結構便利になっている。便利になっているのが本当にいいことなのかはわからないけれど。
にしても相棒相棒言ってくるやつ鬱陶しいな。