日記

日記です

20240523

 リモートワーク。全然ダメ。

 上手く眠れなかったのもあって朝からかなり気分が沈んでいた。昼間の散歩中も最初はひどかったが、後半は結局なにか暇つぶしを始めなきゃいけないんじゃないかという思考にはなっていた。それがなんなのかはよくわからないけど……。

漫画

namo『クプルムの花嫁 (3)(4)』

 気づいたけどよく考えると(よく考えなくても)この作品もまたやりたい放題システムだな。やってしまえー。

 「業界に巣食う! コミュニケーション不足!」でケラケラ笑ってたら4巻の最後では急に最終話みたいなゴツいサブタイトルが出てきてビビることになり、しかしなるほどな感じで気合が入っていた。

その他

 愚かなことだとはわかっていても、良いニュースだけしか耳に入れたくないと思ってしまうな。悪くニュースを聞かなければ無かったことになるわけでもないのに。


 しょうもないことだけど、そしてすでに何回も書いてきたことだけど、やっぱり落ち込んでいるときに思考が行き着く先は大学受験のことになってしまう。そのとき、もしかしたら人生で初めて、僕は僕の期待に応えることに失敗して、それ以降ずっと引きずっているのだと思う。もう途方もない時間が経っているというのに、まだ咀嚼できていないんだ。

 あれから自分への信頼を失って、卑屈になって、対人関係も上手くやれないようになって。どうすればよかったんだろう。自信を取り戻すためにできる限りのことはやっていたつもりだったんだけど。自分にできそうな目標を立てて、達成して、一つずつ積み上げていくしかないって。

 良いことだって少しはあったはずだ。大学一年のときに良い成績取って枠の少ない転科で情報工学科に行けたとか、ICPCで予選抜けられたとか。でも、できなかったことの方が多い。コンピュータ将棋で思ったほどの結果は残せなかったとか、ジャーナルに投稿した論文は全然採録されなかったとか、アルゴで自分なりに一生懸命やってたのにさっぱり黄色には近づけなかったとか、行きたい企業に行けなかったとか。

 なんかもう無理なんだなっていうのが最近ようやくわかってきた。ここからなにがどう転んでも、取り戻すという形にはなりようがない。最大限上手くやれたとして、新しいものを打ち立てるということにしかならない。失ったものは、もう埋まりようもなく失ってしまった。

 それでも諦めきれないし、頭が良いことを是とする価値観からずっと抜けられない。名探偵はかっこいいもんな。