日記

日記です

0304

これならわかる深層学習入門

 11章をちょっとだけ。浅い探索の評価値を深い探索の評価値に近づけるのってTD学習の近似とみなせるのかな。よくわからん。

大学

 13時半とかに研究室に行って、1時間は上の本読んでもう1時間は輪講資料を作ってあと2時間は将棋ソフト開発をしていた。

将棋ソフト開発

 利きを利用するように戻したけど速くはならないなぁ。わからない。上位ソフトに比べてNPSは1/3~1/4くらい? じゃあ探索効率の悪さの方が大きいのか? なにもわからない。

競技プログラミング

 ABC019のDを解いた。頭が悪くてダメですね。解説を読まないとなんにもわからない。

 ABCにも出た。なんとか全完したけどWA,RE,TLEの嵐でひどい感じだった。

その他

 めちゃくちゃ疲れてしまっているけど明日から大丈夫だろうか。日曜日くらいはしっかり休むようにした方が良いのかもしれない。体力ある方ではないからなぁ。張り切りすぎか。

0303

これならわかる深層学習入門

 第11章に入った。ベルマン方程式の導出過程で微妙に確率変数とその実現値がごちゃごちゃするのでよくわからない。もう一度落ち着いて追いかけないとわからなさそう。

大学

 13時ごろに研究室行ったら誰もいなくておいおいって感じだった。まぁ別にいいんだけど。しばらく上の本読んでたら人が来たのでなんか気分が変わって輪講の資料作りに。しかしパーセプトロンの学習則が収束する定理を調べるのでかなり時間が取られて気力がなくなり19時半ごろに帰った。よくわからんテクニックがビョンビョン生えてきて大変。

 研究室の漫画が並んでる棚に虚構推理が置いてあって信頼感が上がった。まぁ城平作品の中で虚構推理がどの程度上にくるかっていうと難しい話なんですが。特に漫画としてみると、一番盛り上がるシーンがパソコンカタカタしてるところなので演出として地味になってしまうよなぁという気はする。でも作画の人上手いしヒロイン可愛いので正義です。

将棋ソフト開発

 学習まわしているのを眺めているだけになっている。今ちょうど勝ち越しが発生してパラメータがアップデートされた。このうちに高速化を考えておきたい。どうすればいいものか……。

競技プログラミング

 ABC018のDを解いた。30分ほどかけて部分点を取って、しかしもう30分考えてもわからなかったので解説を見た。考察中はなんか最大流問題に帰着できるんじゃないかとか考えてたんですけど、知識に当てはめることばかり考えて問題自体の考察をちゃんとできていないの猛省案件ですね。アルゴリズムを覚えるのも大事だけど今解いている問題へのアドホックな考察をしっかりできなければ意味がないなぁ。といいつつこれも半分全列挙とかそういうアルゴリズムとしてまとめることはできるみたいだけど。まぁ知識の見通しを良くしていくことも大事。

その他

 生活リズムをどうしていくかなぁという悩みがある。午前10時から競技プログラミングを解いていくの好きなんですけど、平日に10時から輪講ぶち込まれているのであれ。平日と休日で区別が発生するの好きではないので同じあれにあれしたい。疲れていて言葉が出てこない。

 フリープレイにBloodborneが来たってマジですか。それはやりたさがある。完全にPS4買い時ですね。精神が元気なタイミングで運よく売ってるところに遭遇したら買うかもしれない。

漫画

たびしカワラん!! 3 (裏少年サンデーコミックス)

たびしカワラん!! 3 (裏少年サンデーコミックス)

たびしカワラん!! 4 (裏少年サンデーコミックス)

たびしカワラん!! 4 (裏少年サンデーコミックス)

 読んだ。テーマの絞り方がきっと好ましいと感じる要因の一つなんだろうなぁと思う。純度が高い。やはり本質を掴むには現実的な設定て不純物が多すぎるから、創作は設定がある程度はっちゃけていてほしいなというところがあって、そのへんのバランス感覚が良いなぁと思う作品だった。

 作者の方、時々Twitterで見かけたりしてやっぱりそういうところで印象が有るかないかっていうのは大きいから作家はある程度SNS頑張るのもありな戦略なんだろうなぁ。

 この人のツイートだいたいそうだけどリツイートといいねの比がすごくて良いなと思った(リツイートがあまり好きではない人の感想)。

 このシリーズはKindleで買ったんだけど、Kindleがシリーズを自動でまとめるようになっていてまぁこれは便利だなと。ページ送りが遅い(アニメーション不要では?)とか、もっと一覧のサムネイルを小さくできるようにしてほしいとか、なんなら背表紙で並べたいとか、いろいろまだ思うところはあるけど、まぁ購入手続きの楽さはピカ一なのでKindleメインになっていくかなぁ。

0302

これならわかる深層学習入門

 10章を読み切った(写経しただけ)。ボルツマンマシンの理論難しすぎる。平均場という考え方とかいろいろしっくり来ていない。

将棋ソフト開発

 elmo絞り成功したっぽい。SDT版に7割勝てるようになってる。僕の雑実装でもこんななるってelmo絞り強いなぁ。

 しかし僕のプログラムくそ遅いらしくて入玉形になると1秒で1手くらいの深さでしか読めてないっぽい。笑う。まぁ玉を動かす手を生成するときに周囲8マスに対してattackersToを呼び出しているとかいうダメ仕様だからなぁ。でも入玉形でダメっていうのはそういうことではない? とにかくもっと高速化の余地があると思うんだけどクリティカルな要素がわからない。今はちょっとbyte boardが気になっている。でもよくわからない。利きの数だけどbyte boardで持つとかやって意味があるのかな。

 利きは数まで持たないと上手く更新できないからbit boardでは厳しい気がするんですけどなんか方法ありますかね。分からない。まぁそれにSIMDガリガリ使う方が面白そうな気はする。めちゃくちゃなビット演算テクが出てくるbit boardも面白いけどね(歩が打てる列を取得する飽和加算のテクニックみたいなのすごかった気がする。実装してないけど)

競技プログラミング

 ABC017のDを解いた。1時間考えて部分点解法っぽいものを出したけど部分点すら取れなかったというオチ。解説を見たけど、天才すぎでは。これを解けるようになるにはどうすればいいんだ……。結構絶望感ありますね。

その他

 花粉症がつらい。常用の薬を切らしていて、代わりにアレグラを飲むけどあまり効かない気がする。

0301

大学

 今日から研究室に自分の席ができたので10時に入ってパソコンをセットアップ。そこから輪講発表の資料を作り始めて19時半くらいまで。でもまだ終わってない。死ですね死。

 輪講という形式、まぁまだそんな好きになれるわけではないが確かに勉強になる気はする。今日は検定と尤度のことについて調べまくっていた。頻度主義とベイズ主義みたいな構造がまだピンとこないけど少しわかってきたか。まぁでもどうせやるなら全部自分が発表担当になって強い人に燃やされまくるみたいなそういう経験をしたいですね。時間的に無理なのはそうだけど。発表が炎上するみたいなの一度は食らってみたいし一度は食らわせてみたい。まぁ先輩から詰められるのはつらそうだから同期の人に対してまず僕が積極的に突っ込んでいく流れを作っていけたらいいが。明日の発表はどうなりますかねぇ。

 今日調べていてわからなかったこと、中心極限定理大数の法則、p値と尤度の関係、検定と最尤推定の関係、F検定の論理、分散分析、多重比較、確率のところを掘っていると思うんだけど、やっぱり測度論必要では? よくわからないところでお気持ちになったりする。

 正直研究より勉強がしたいという気持ちの方が強い。いや研究したことないのでわからないんですけどね。

将棋ソフト開発

 強化学習、ゼロベクトルから2回強くなったから上手くいっている気がするけど弱いなぁ。どうしますかね。

競技プログラミング

 CODE THANKS FESTIVAL 2017のA問題を解いた。100点問題で延命の日。疲れすぎてて無理。しかし実はもう解いてない100点問題少なくなってきているんだよな……。上手く生活を立て直さないとどこかで毎日ACが切れてしまいそう。いや100点問題解いて延命なんてしている時点で目的と手段が入れ替わっているのでは? という気もするけど。

その他

 もう一日過ぎてしまったけど、牧野-中尾戦の時のツイート。

 こういうのをいいタイミングでちゃらっとひねり出せるのは文才だなぁと感じる。

漫画

たびしカワラん!! 2 (裏少年サンデーコミックス)

たびしカワラん!! 2 (裏少年サンデーコミックス)

 読んだ。ねじくれているようでどこか素直なんですよね。多分僕はこの作風がそんなに嫌いじゃない。

0228

大学

 課題に対するやる気が本当に出ない。厳しい。

将棋ソフト開発

 Bitboardで利きを持てば楽じゃーんと思う→飛び利きの重複を上手く処理できないことに実装してから気づいて爆死

 正確な合法性判定を遅延させるの頭いい!→僕の実装ではむしろ遅くなる

 強化学習→なぜか弱くなるまま

 厳しい。

競技プログラミング

 CODE FESTIVAL 2016予選BのA問題を解いた。昨日寝るのが遅かったので100点問題で延命。厳しい。

その他

 今日は厳しい一日だった。やらなくてはならない課題があるのにやる気が出ないという状況に置かれると他のことをやることもできず時間だけがただ過ぎていく。

 輪講というスタイル、あまり得意ではなさそうな直感があって良くない。一人で勝手にもくもくと勉強していきたいと思ってしまう。発表する日が決まっていてそれまでに資料を明確に作る(つまり理解を必要なレベルにもっていく)という作業が苦手だろう。試験とかでも同じだけど、締切というものがあるとすぐ精神が死んでしまう。制限時間なしで着実に勉強していきたい。

 そんなこと言っていてもやるしかないのだ。厳しい。

ゲーム

 PS4を買うかなぁなどと一瞬迷ったけれどどうせ買うならproがいいし、PSVRも欲しい気がするし、SSD換装もしたいなぁとか考えたらわりとすごい値段になったので尻込みした。そもそもAmazonには在庫がないということもある。

 払う分だけ楽しめる自信は全くなく、30分触ったら飽きるのではないかという気もする。ここ数年ずっとそんな感じで生きている。なんとなく気分が晴れず、大きくお金を使うこともできず、本を読んだりプログラミングしたり。これでいいのだろうかと思うことはあるけれど、ダメなことを確認してしまうのは悲しい。少なくとも修士課程には進むつもりだし、現実的に今後お金はどれだけあっても困らないことを考えるとあまり余計なことに散財してしまうのもなぁと。

 まぁ一方で娯楽にちゃんとお金を使わないと精神がやせ細っていくばかりになり、まさに今そうなのではないかとかいう声も聞こえる(自分の中から)。わからない。僕は何もわからない。

文体

 僕の書く文章は「~と思う」「~な気がする」という終わることが多いと思う。とにかく最近(ここ数年)は「なにもわからない」という気持ちが強く、何かを断言するという行為自体が苦手になってきている。Twitterとかではわりといろいろ断言する人が人気になりやすい気がしていて厳しい空間だなと思う。

 根本的に自信が欠如しているんだろうなぁという感覚がある。もう4年生になろうというのにあれだけど、結局大学受験のときに僕の自信という自信はその一切を打ち砕かれてしまったのだろう。そのまま3年が経った。過大な自尊心だったと、今では思う。

 結局それを上手く言葉にしないままやってきてしまったのが良くなかったのではないか。つまり他人との関わりを断つような生活をしてきたことが。しかし当時の精神状態ではそれ以外のことはできなかったとも思う。結局僕の能力不足ということなんですよね。講義にはちゃんと出席していただけでも頑張った方だなと。

その他2

 課題に対するやる気が本当にでず、このくだらない文章だけが長くなっていく。「神様、僕は気づいてしまった」の『だから僕は不幸に縋っていました』をずっとリピートしている。Twitterで音楽の話をしてもあまりウケが良くない気がする。Twitterでウケることを目指すのか?

 昨日の牧野-中尾戦は面白かった。それで寝たのが3時とかになってしまったのだった。これは邪悪なんだろうか。よくわからない。最近プロスポーツの観戦という、僕の子供のころからの趣味といっていいものにすら邪悪性があるのではないかと感じ始めている。邪悪でないこととは?

 「幸せになりたい」はほとんどトートロジーだと思う。どうやれば幸せになれるか考えなくてはならない。

たびしカワラん!! 1 (裏少年サンデーコミックス)

たびしカワラん!! 1 (裏少年サンデーコミックス)

 読んだ。面白かった。

0227

これならわかる深層学習入門

 10章をちょっとだけ読み進めた。終わりが見えない。

大学

 課題を少しだけ進めた。今日は何か集中力がさっぱり降ってこなかった。

将棋ソフト開発

 elmo絞りできている気がするけどできていない気もする。具体的には、0ベクトルから1回絞るのは明らかに強いしものができるんだけど、それ以降が上手くいかない。どんどん弱くなっていってしまう。学習率が大きすぎるとかそういうことがありますかね……? わからぬ。深い探索の方が教師として不適切なのかと思ったけどどうでもないっぽい。もうわからん。

 遅すぎて学習させるのもつらい感じなので指し手生成とかいじってみたけどそんなに変わらない。というか無駄に正確な合法手を生成しているの無駄だということに今気づいた。探索の中で弾けばいいのか。知能がない。

 やっぱり利きは欲しいのかなぁ。しかし良い実装方法がわからない。知能がないので強いソフトのソースを読んでも理解できない。

 Squirrelのソースをちょっと読んだけど、やはり数段格が違うといった感じだ。すごいなぁ。

競技プログラミング

 ABC016のDを解いた。簡単な問題だったけど符号をずっと逆になっていることに気づかなくて53分もかかってしまった。そして直線の交差判定はもっとスマートにできるんだなぁ。頭が悪すぎた。幾何系の問題、頭の悪さが如実に現れてしまいつらい(苦労が多い実装を選んでしまいなかなかACまでたどり着かないことが多い)。

その他

 精神が虚無になってきた。具体的に言うと、物を購入することができなかった。買うべきものがあって、手に取るところまではいったのに、結局その場でしばらく立ち尽くした後棚に戻して帰ってきてしまった。「今日はポイント5倍です!」というアナウンスがひどく耳障りだった。

 幸福と快楽を区別したいという気持ちがある。快楽を感じる瞬間を増やしても、それはきっと幸福度とは関係がない。僕が増やしたいのは幸福度なのだ。

 文学部哲学科に対する憧れがある。時々、僕はそっちの道に行っていた方が幸せになれたのではないかという気がする。つまり気が狂うということである。統合を失調することと、幸福になることの区別ができない。なぜ僕らの頭上にミサイルは降ってこないのか?

0226

大学

 今日は輪講発表の資料作りと課題をやるのに時間をかけたので教科書は読めず。

将棋ソフト開発

 厳しい。上手くいったと思っていたものが上手くいっていなかったようだ。

競技プログラミング

 ABC015のDを解いた。最初はこの前覚えたtupleでmapを奇麗に書くメモ化再帰を書いてTLE。知能がないんですよね。計算してみたら愚直に配列で取ってもメモリは足りることに気づいて普通のメモ化再帰でAC。30分くらいかかってしまった。

 多少時間があったのでforループでのDP省メモリ化したforループDPでも解いてみた。こういう簡単な問題ならいけるけど本番で焦りながらだと厳しいだろうなぁ。添え字をループさせる順番とかがこんがらがってしまう。ちょっとずつ慣れていこう。

その他

 やるべきことの多さと将棋ソフト開発の上手くいかなさで精神が荒廃してきた。厳しい。

 ラ!の曲を聴いていた。絢瀬絵里さんが一人で歌ってる輝夜の城で踊りたい、シュールで面白いので好き。