日記

日記です

1106

今日の反省

 今日は一日中ロボット製作実験。GPIOをwiringPiで叩くとなぜかラズパイごと落ちるという現象に見舞われているため、RPiを使う必要があり、すなわちPythonが入ってくる。C++からPythonを呼び出そうと四苦八苦するが、僕は無能なので全然できない。本当に無能。

 最近は無能感に襲われるイベントが多くてつらい。

将棋ソフト開発

 未練がましくまだ学習に手を出しているけど、本当に上手くいかない。一瞬間違っているところがわかりかけた気がしたけど誤解だった。つらい。これを研究のテーマにしたらとんでもないことになってしまいそう。

1105

今日の反省

 お昼まで寝ていた。起きてからは竜王戦を観る。先手が飛車を自陣に成り返って、持久戦の様相を呈してきたかと思ったら急転直下で後手が良くなっていった。そういうものなんですね。

将棋ソフト開発

 ダメ。強くならない。バグが出る。悲しくなってくる。はぁー、ダメかぁ。そうかぁ。諦めどころですかね。2駒はやめてアピール文書の通り選手権の改善版という感じで出ますか……。悲しい。

 一致率はちょっと上がってるけど、2%くらいで頭打ちになっている。対局の様子を観ると値が大きく付きすぎている気がする。

 探索がおかしいのかもしれないという説もちょっとあって、序盤リードしても終盤でひっくり返されることが見られる。

 うーん、なんというか、とにかくまともにプログラムが書けていないという感じがしますね。数学も弱いし、何もできない。

その他

 研究室を選ぶ立場ではなく拾ってもらう立場だよなぁということを何度か思う。

 そうはいってもどこかには希望を出さないといけないわけで、どうするのかは結構悩まなければいけない。ゲーム系AIをやっていく気持ちがあるのかどうか。画像処理系とかデバイス系に移って心機一転やっていくというのもありかもしれない。もちろんニューラルネットワークをやっていってもいい。

 しかしそうなると本当にただのポンコツとしてやっていくことになるわけだからなぁ。一応将棋ソフトに関する知識なら学内でも上位には入るんじゃないかと思っているけど、そのアドバンテージを手放したらなにも残らない。

 が、ずっとこのままゲーム系AIをやっていくのでいいのかという気持ちがあるのも確かではある。いや、これはこの分野を舐めているのかなぁ。なんか研究によって社会にインパクトを、みたいなことを考えると、もうゲーム系AIがやっていくことってちょっと少ないんじゃないかという気もしないでもないわけで、もっと手が付けられてないような領域をやった方がいいのかもしれないみたいな。いやそんな領域あるのか。

 そもそもそういう社会への影響力みたいな観点から選んでいくのが正しいのかもわからない。結局自分が関心あるテーマじゃないとやっていくのはつらいんじゃないか。

 だとすると根本的には僕が本当にゲーム系AIに興味があるのかっていうところなんですよね。少なくとも現状では他の分野よりは多少興味があるといっても嘘にはならないと思う。ただ研究室を完全に選ぶほどの決め手になるかというと微妙な気もしていて、それよりは研究室の雰囲気とかそこにいる人の優秀さとかそういったものを見ていったほうがいいのかもしれないと。

 まぁ考えていもなかなか結論は出なさそうなので来週いろんなところを見学していくしかなさそうですね。

 今日はとにかく機械学習が上手くいってないのがショックで悲しい。それに尽きる。

1104

今日の反省

 昨日の疲れが出てお昼ごろまで寝ていた。起きてからは研究室配属説明会ということで大学へ。研究室、どこにするかは結構な悩みどころだ。そもそも将棋ソフト開発の延長みたいなことをやっていくのでいいのか、ゲーム系AIという感じで広がりを作るのか(説明を聴いた感じだとコンピュータ大貧民とかやってるところがあるらしい)、もっと広げて機械学習そのものをやっていくみたいな感じにするのか。だいたい選択肢としてはそこらへんだと思うけど、どうするのがいいのかはよくわからない。ニューラルネットワークをバリバリやっていくみたいな気持ちにはあんまりなれてないんだよなぁ。

将棋ソフト開発

 身体が疲れていてコード自体はいじれていない。正則化を強めにかけた学習の推移を見守っている。うまくいっている気はさっぱりしない。機械学習全くわからないし、これを研究テーマにしてやっていこうみたいな考えはヤバイんじゃないか。しかし他にどんなことをやればいいのかもわからない。

競技プログラミング

 始まる3分前くらいに今日あることに気づいて慌てて参加。まぁ参加しただけって感じの成績。サボっているのが露骨にレート減少として表れている。

その他

 なんだか思考が研究室選びのことばっかりに向かう。無理もないことだとは思うけど、電王トーナメントも来週末に迫っているんだ。頑張らなきゃ。しかし来週は研究室紹介で忙しくなりそうという予測が立っており、端的につらい。

 疲れていると家事をする気がなかなか起きない。そして寝るのが遅くなり、疲れが取れない。

 デレステのスタミナとかスタミナドリンク50とかを漏らしてばっかりいる気がする。とにかく余裕がない。落ち着きたい。それは電王トーナメントが終わった後ということになるんだろうけど、それまでに学習が成功しないのもつらい。

 疲れているとタイプミスが多くなる。まともにブログも書けない。

 ブログはこういうことを書いていくんだったっけ。何もわからない。

1103

今日の反省

競技プログラミング

 今日はほとんどDDCCで一日終わったという感じ。コンテスト自体の出来はまぁそこそこで、最近2回がひどかったことを考えると頑張った方かなという気がする。

 しかし僕ももっと戦略を考えて生きていかないといけないなぁという思いが強まった。実際に僕より強い人が会場にあれだけたくさんいるわけで、単にいっぱい勉強して全員ぶち抜くっていうのは現実的ではないよなぁと。

 高校時代にサボっていたツケが回ってきているとも感じる。こればっかりは仕方がない話かなとも思うんだけど、高校時代のあの楽しさは、決して無償で手に入れたものではなかったんだな。

将棋ソフト開発

 一致率は上がってるのにさっぱり強くなってなくて悲しい。正則化をもっと強めにかけるべきなんだろうか。そういう問題でもない気がする。単に学習量が足りないのか。学習率を変化させたときの学習の進み方の違いもよくわからない。とにかく何もわからなくて、あらゆることが手さぐりになっている。

その他

 やはりTwitterには向いていない気がする。1ツイートあたりの文字数が多くて、文脈が連続したツイートが多く、特に他人の話題に反応するわけでもない。そういうのはブログでやればいいんだよね。

 できるだけTwitterはリアルタイムで、何かに対するレスポンスのような形で、テンポを重視した呟きをしていくべきなんだと思う。使い分けをしっかりやっていきたい。

1102

今日の反省

大学

 1限から4限まで。やっぱり1限があると疲労感が全然違うなぁという気がする。疲れた。

将棋ソフト開発

 学習は上手くいっている気がするけど、あまり明確に強くなっているという感じもしない。kaitei_miniを本当に超えられるのかなぁって思ってしまうけど、2駒使って超えられないなんていうのはおかしい話(たぶん)で、信じるしかない。ちょっとびびって学習率を低くしすぎているかもしれない。本番まであまり時間がないので雑にでもやっていくしかないかなぁ。くだらないチェック漏れのせいで無駄にした数週間が本当に惜しい。

その他

 明日はDDCCに行きます。人見知り炸裂させてしまわないかとかちょっと不安だけど楽しみでもある。オンサイトコンテストに行けるの、これが最初で最後かもしれないから楽しもう。

1101

今日の反省

大学

 5限の講義が休講になって今日は2限の一つだけだった。講義が終わった後、課題に手を付け始めたら意外と速く終わって5時くらいには帰宅できた。最近は8時帰宅の毎日だったので疲れが残っており、すぐ寝てしまった。課題もそこそこ慎重にやっていけたと思うし、まぁそこそこの点数は来るんじゃないかなぁ。

将棋ソフト開発

 非常に重要なバグを見つけて、今度こそ本当にうまくいく気がしてきた。というかこれでダメだったら完全に心が折れます。どうにかなってくれ、頼む。

 まぁプログラムの作りが悪いというのはまさにそうであって、ほとんど速度に影響ないassertを気持ち悪がって抜いたのがかなり元凶だという感じはした。僕は頭が悪いんだからそういうところでちゃんとミスをカバーできる仕組みを用意しておいた方が、結局は速くちゃんとしたプログラムが書けるということだ。

 テストの書き方がよくわからないのでそういう面をもっと勉強したいなぁ。電王トーナメントが終わったら基礎をもっと固めるようにしていきたい。