日記

日記です

0221

これならわかる深層学習入門

 10章の続きを読んでいく。ギブス・サンプリング頭良さそう。話の抽象度がわりと高いので何か上手いこと例を考えてやっていきたいなぁと思っているところ。

将棋ソフト開発

 学習部のバグを取る取る。ちょっと回してみた感じだと上手くいっている気がするけど、わからん。一応損失は吐かせてみてるけど、明確な教師ありでもないからそんなに変化するものなのかなぁ。自己対局させてみて検証するしかないとなると大変な気がする。やっぱり学習用局面生成自体を自己対局の検証にした方が良さそうなんだけど、自己対局で2つの異なる評価関数を使う実装をどうすれば楽にできるか。楽にしようという考え方が間違っているか。

 探索って結局何をしているのかわからなくなってきた。根本的に探索深さを大きくすると強くなるっていう話がよくわからないっちゃよくわからないんですよね。もちろん詰みまで読めていればそれは強いんでしょうが、詰みの関係ない序中盤でも深い方が強いっていうのはちょっと不思議な話にも思える。

競技プログラミング

 ABC010のDを解いた。いやーこれABCの中ではかなり難しい方に入るのでは。1時間考えてもわからなかったので解説を見るが、それでもなかなかパッとは理解できず計2時間13分かけてAC。結局、この人の提出を丸写ししたような感じになってしまったけど……。典型問題ではあるんだろうからこういうの解けなきゃな。

 他の人の提出見てもわりと同じような実装が多くて、みんな写しているのでは? とかちょっと思ったりする。まぁフローのライブラリを整備しているっていうことなんでしょうね。ライブラリを作るのは僕もそろそろ考えなくてはなぁ。

 にしてもとうとうフローの問題にぶち当たったか……。この辺ほとんど知らないのでちゃんと勉強したい。

将棋

 叡王戦・決勝戦のPVが公開されましたね。

 いやぁおしゃれ。ピアノかっこいいなぁ。どちらかというと高見六段持ちだったわけですが、これ観て一気に金井六段も素敵だなぁなどと(ミーハー)。

 1時間の対局が5,6戦目に来るということで、これがどうなるかという感じですね。一日に2局やるらしいというのも含めて面白い試みだと思います。楽しみ。

東方

 唐突にだるまさんの絵を肴に東方の話をする。

 東方は最近Steamで出た、なんだっけ、天空璋? しかやったことないのでよくわからないんですが、このキャラクターは知ってる。主人公的な……、名前が出てこない、博麗霊夢さんか。

 東方の文脈がわからないの、なかなか致命的な問題な気はするんですよね。しかし今からやったところで青年期でやったという文脈を得られるわけではないんですよね。悲しい。

 天空璋、結局一番簡単な難易度ですらノーコンクリアできてないのでもうちょっと頑張ろう。

DDLC

 もうちょっとちゃんとやるべきだったなぁと反省している。うーん、やっぱり上手くゲームをプレイできないという感覚がある。作品をとことんまで味わい尽くせてない。

 ゲームでも本でもアニメでもいいんだけど、鑑賞しているときに焦りがずっとあるから雑な消費になってしまっているんじゃないかという気がする。こんなことしている場合ではないのでは? という焦燥感。

 そんなことをするべきなんだろう。時々は面白い作品に触れないと精神が濁っていくような気がするし、それは必要な時間だ。

 ちゃんと時間を区切ってもっとバランス良くやっていきたいですね。まぁ現実的にはちょっと今余裕がないと言えばないのかもしれないけど。競技プログラミングに毎日1~2時間持っていかれているのが結構厳しいですね。青コーダーになれたらちょっと休止して本読んだりする時間に当てますか。将棋ももっと指したいんだけどなぁ。

その他

 ナンセンス、シュール系のギャグが好きだというところはあるかもしれないなぁ。

 なにをどこに書けばいいのかわからなくなってきたのでまとまりのないブログになった。