日記

日記です

20191023

 9時過ぎに研究室着。午前中は昨日思いついた可視化とか追加実験をして発表資料作り。午後はミーティング。はっきりいってこの研究室でまともなアドバイスを貰えるとは思っていないので、明日出社したときに話す練習でしかない。その後は使われてないパソコンを復活させたり、ヒートマップを描画するためにseabornと闘ったりしているうちに時間が過ぎ21時ごろ帰宅。種々の実験結果を見ているうちに研究の方向性がちょっと筋悪だったかなぁという気持ちが少し湧いてきたが、明日話してみてどうかというところ。


 最近上手く眠れていなくていつも2時や3時頃に目が覚めてしまうんだけど、同じことを繰り返していると「この2時に目が覚めたというのは数日前の記憶で、実は今日はちゃんと眠れていたのでは?」とか混乱するようになってきた。これはもう記憶に頼っていてはいけないということでスマートフォンのアプリで睡眠を記録してみたところ、昨日はやっぱり3時に一度起きていた。

 睡眠の記録とか体調の記録とか、そういうものをもっと真剣に取っていくべきかなぁと少し思う。渡辺明が一日何回も体重計に乗るという話がかなり好きで、そういう管理意識に希望を見出したくなる。その意味でこの日記は一つの手段なんだけど、数値的に定量化はしづらいのでもっと機械的な測定を導入した方がいいのかもしれない。測定機器としてはスマートフォンが強いんだろうけど、壊れて古いやつに戻してから歩数を記録してくれてないとかそういう事情もあって、この型落ちのものではできないことも大きそう。お金は少し入るんだし買い換えるというのもなしではないだろうけど、うーん、貧乏性……。


 2年前の日記を読み返していた。少し多めに講義を取っていたので課題に苦しんでいる様子がある。情報工学科には無理やり編入させてもらったという意識が強かったので、情報工学科が開講する講義はできるだけ取っていた。振り返ってみて講義が特段優れているとは思わないけど、ある程度網羅的に学ぶ機会を作れたのは良かった気がする。

 コンピュータ将棋もかなり遠いところに来たなぁという感じ。2年前は2駒関係の学習ができなくて苦しんでいる。今はにゅ〜らるねっとわ〜くの気持ちを考えるみたいな方向に来ているわけでジャンルが違うから単純な比較もできないけど、コードの綺麗さとか実験に対する作法とか専門分野に対する問題意識とか、そういうところでいくらかの成長は感じる。日記の良い点だ、おそらく。