日記

日記です

1006

 米澤穂信さよなら妖精』を読んだ。2回目。

さよなら妖精 (創元推理文庫)

さよなら妖精 (創元推理文庫)

 特にめちゃくちゃ面白いというタイプの小説でもないと思うが、良い作品だと思う。僕は地理にも世界史にも疎くてあまりコアとなる題材の部分にピンとこないのはちょっと悲しいところだが。

 米澤穂信は主人公に厳しい。『ボトルネック』とかもかなり悲愴な終わり方だったと記憶している。

 『真実の10メートル手前』を読みたくて太刀洗が出てくるシリーズを読み返そうと思っていたんだけど、『王とサーカス』はちょっと長かった気もするんだよな。一度読んだことあるものばかり読み返すものどうだろうと思うところもある。しかし内容はもうほとんど覚えていないことも確かだ。

 一度の読書ではさっぱり内容を覚えきれない。覚えようとして覚えるものでもないのだろうが、しかし忘れてしまうのも悲しいことだ。

漫画

 『1518!』の5,6巻を再度読み直した。この先、これを読むのが辛くなることがないといいな。

 感性が変わってしまうのは恐ろしいことだ。1年後もこれを読んで同じ感想を抱いてほしい。それが僕の祈りです。

アニメ

 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』を観た。1話を観た瞬間、絶対これ監督は幾原邦彦だろって思ったけど違った。え、本当に幾原邦彦ではないの? 変身シーンの使い方とか、妙な設定とか、口上とか、完全に思い出す感じ。調べたらやはり多少関係はある人らしい。まぁそうでないとな。

 全体として良い作品だった。熱くなる回も何度かあって、総じて出来が良い。かっこつけるべき舞台でかっこつけるという設定めちゃくちゃ好みなんですね。まぁ正直最後のオチは、あれだけ丁寧にやったんだから悲劇に流してしまってもいいんじゃないかとすら思ってしまったけれど。雑な悲劇にされると気分悪いが、あれで、しかもメタフィクションっぽい視点まで出てきて悲劇にすればそれはそれで面白いものになったと思う。

 キャラクターとしては京都の人が好きです。これはもう予測できたことで最初の登場シーンの時点でそうだろうなと思いました。あとは眼鏡の人も結構良かった。口上がかっこいいしそれを9話に活かしてくるのがおしゃれ。

 エンディングテーマが良かった。いくつかバリエーションがあったのも楽しくて飛ばさずに毎回観た。

その他

 研究室では能力以上に有能だと思われている節がある。性格的に謙遜をしないのと、研究室での滞在時間は長いせいだろう。たとえば同期の人と比べたとして、コンピュータ将棋の分野とか競プロについてならまぁ負けないだろうという気はする。しかし自分が詳しい分野で詳しいというのは当たり前の話であって、各人の専門分野での相対的な能力を考えると劣っていると思うこともある。本当に、有能な人間ではないんだ。それがちょっと辛くなることもある。

 何かを成せるとは思えないし、それを強く望む気持ちもない。今日みたいに物語に触れながら、退場までの時間を穏やかに過ごせたらいいな。