日記

日記です

0815

コンピュータ将棋

 わからない。回したら微妙な結果だったりもする。でもこれ以上バグを探すの精神が厳しいので次へ。

 と、いうわけでようやく新しいコードを書く作業に移れた。思ったよりも簡単に書けてしまってあれーという感じなんだけどこれはどうなんだ。

 強化学習におけるサンプル効率も大事なのかなぁとちょっと思い直してきた。結局サンプル効率が低いと、いくら自己対局は無限にできる分野といえど計算量がかかることは必然になってしまうからなぁ。まぁサンプル効率は良いが計算量は大きいままという事態も当然よくあることではあるんだろうけど。

 自分の書いているプログラムのクラス名やら変数名やらでlearnとtrainが入り乱れてしまっていることに気づいた。視点の問題にすぎないんだろうけど、学習器をクラスとして切り出したものそれ自体は学習するわけじゃない(学習するのはパラメータだ)からtrainerであってlearnerではないって思ったんですよね。あとは英単語としての馴染み深さがtrainer > learnerという気持ちの問題もあり。まぁlearnの方が良さそう。

 あとはプログラムのファイル数が多くなってきたでまとめたい気持ちが発生してきたんだけど、Visual Studioの機能でまとめると別にディレクトリが作られるわけではなく編集画面で区分けされるだけなので、githubとかに上げた時に見づらいかなぁと思って悩み中。だけどディレクトリを分けるとインクルード文を書き換えなきゃいけなくて、そんなに手間でもないだろうけど面倒くさがってしまう。

1年前の日記

 性格の悪いキャラクターが好きという話。いや、これは雑な言い方なんだけど。テンションが上がらないのでまたの機会に……。

その他

何かに対して「好き」を明確にすることって、自分の価値判断を誰か[誰?]の評価にさらすことだと思っていて、それがとても苦しい。(お前は自分の好きなものを好きでいることさえ他人の目をうかがいながらでなければできないのか!!!)

 本質じゃないか? 最近本質情報しか目に入らなくなってきた。