日記

日記です

0616

大学

 09:47に研究室着。やっぱり土曜日だとちょっと遅くても良いか、みたいな甘えが出てしまうんですよね。まぁ大事なのは時間じゃなくて成果だ。

 午前中はtensorflowのC++APIと格闘する。うーん、諦めたほうがいい気もするんだけど、ここまで来たのだからという気持ちのせいでやってしまう。こういうの名前付いてましたよね。コストを支払ったのだから成果が出るまでやめられないみたいなの。コンコルド効果だ思い出した。

 オペレーションに名前を付ける方法は分かったので一歩は前進している。あとは変数のsave/restoreがちゃんとできるようになるとまぁまぁ使えるかもしれない。それができてもConvとかを上手くやる方法とか調べなきゃいけないしなぁ。

 save/restoreの方法が本当にわからないんだけどこれはどういうことなんだろう。C++で学習させている人がこの世に存在しないんだろうか。そんなことないと思うんだけどなぁ。

 frozen_graphの読み込み方法はわかるんだけど、変数を変数として復元できないと追加学習とかがさっぱりできないしなぁ。

 なんというかtensorflowの諸概念をちゃんとわかってないという気がする。Variableノードに対する実際の値がどこに置かれているのかとかがわからない。

 Python嫌だなぁ。本当になれない。C++とは書いた量が違うといえばそうなんだけど、あまり良い印象が降ってこない。

 棋聖戦を観ながらというのもあって、午後は完全に座っているだけという感じになっていた。うーん、ダメですね。研究室来ない方がいいかもしれないなぁ。

 Pythonもわかりません。なんか実行ができない。PyCharm内ではできるからなんか環境が違うんだろうか。ちゃんと設定しているつもりなのになぁ。僕はどの言語も何一つ使えない。プログラミングができない。え、結構深刻にやばいかもしれない。

 C++でsave/restoreさせてくれ~。頼む~。

 18時半ごろ、ガチャガチャいじってたらsave/restoreできてしまった。めちゃくちゃ汚いコードだけどできてしまった。うぉぉ悩む……。本当にC++で突っ張っていくのか? 本当に? 絶対どこかで致命的に詰まる気がする……。大丈夫なんだろうか。というかトイプロブレムを解けるコードをちゃんと洗練させていけるかもわからない。

 畳み込みレイヤーとかもうまく使えるかわからないし、Residual Blockとかも。さらに新しい工夫が出たりしたときにちゃんとキャッチアップできるのか? っていう問題がある。Python使えないまま生きていくことはできなさそうだし、慣れておくべきだと思う。

 優柔不断な人間なので、しばらくは並行して両方やっていくことになりそう。まぁとりあえずせっかく土曜日に来たのに進捗なしってことにならなくて良かった。

 19:40ごろ帰宅。来るのがちょっと遅かった分、少しだけ居残りということで。

 21:00からはAtCoderやったけどダメでしたね。初期化が大きすぎるのを疑えないってひどすぎる。ひどいなぁ。

感情喪失シリーズ

 「橘です」以外の感情がありません。

その他

 広島東洋カープ……。広島東洋カープ……! 5連敗です。

 今日はコンテストがあったのでゲームはできなかった。ダークソウルをそろそろ買ってダウンロードしておいたほうが良いかな。回線が太くないのでダウンロードに時間がかかる。