日記

日記です

0519

大学

 9時半ごろに研究室へ。

 午前中はコンピュータ将棋をちらちらとやったりやらなかったり。そこそこプログラミングしたけど集中力はなかった。

 14時からはこれを観ていた。kivantium氏、素晴らしいオタクで見てて(聞いてて)飽きない。スープジョークでダダ滑りしていたのが面白かった。いやでもプレイヤーの方々は初めて見た? 問題に対して1時間できっちり動くもの作れるのすごいですね。質疑でもかなり本質的な指摘をしていたし。

 午後はプロ野球観たり将棋観たりしながら学習を眺めていたりしたんだけど、ネットの海をさまよっていたら違う研究室の強い先輩が書いたサーベイスライドが出てきてすごかった。世の中に強い人はたくさんいる。ちょっとだけ話したことがある人なんですが、少し生意気で鼻持ちならない感じの人だったので、複雑な感情が去来したもの確か。

将棋ソフト開発

 Softmax関数の性能を見ていたが、思ったより調整が難しいという感じがする。まぁしかしこれでやっていくしかないかな。

 学習部のバグ、なんか取れたかもしれない。再現しやすい条件を発見して、そこで再現しなくなった。やっぱりマルチスレッドはもっと神経使ってコード書かないと直しにくいバグを無限に生んでしまうなぁ。CPUとメモリの気持ちにならないと。

 まぁ後はもっとコードを見直していくことが大事ですかね。

 そしてVisual Studioで関数のシグネチャを変更する方法を会得した。「署名を変更」っていうの、翻訳? ミスなのでは……。

 二か所で学習を回しているとどっちがどんな評価パラメータだったんだか思い出せなくなってくる。やっぱりJenkinsとかなんとかを導入してみるべきなのかなぁ。よくわからなく、よくわからないという気持ちが強い。

 家で学習か対局かさせていた気がするんだけどさせていなかったか。何も覚えていない。管理できていない。

 しかしゼロベクトルからの学習はできるけどそこから先の学習は上手くいかないなぁ。うーん、一度止めてしまうとダメってことがあるんだろうか。あるいはここで頭打ち……、そんなことないでしょ。

 メモリの使用量は正常だった。僕の頭の方が悪かった。

将棋

 名人戦は青野流の激しい展開に。と思ったら先手が落ちつけてこれはリードですか。角交換角打ちからもうさっさと終盤に行くのかと思ったらこんな局面になるもんなんですね。

 やはり自分で指してない期間は観る方にもいまいち張りが出ない。指す時間を捻出するのは……しばらく無理そうかなぁ。

シャニマス

 一切触ってないし今後も触る予定はないんですが、唯一気になるとしたら月岡恋鐘さん。というか下のツイートということです。

 

 月岡恋鐘さんがどういうキャラクターなのかさっぱり知らないので、まぁそういう意味での興味はあまり……。

 僕は検索窓に[月岡恋鐘 サファイア]なんて打ち込んだりはしないぞ。

その他

 まだ時々くしゃみが出るんだけど、花粉症なのかなぁ。まぁそこまでの頻度ではないので薬を飲むほどでもないんだけど。