日記

日記です

0225

これならわかる深層学習入門

 10章の続き。コントラスティブダイバージェンスの最小化、さっぱり式変形を追えず。難しいなぁ。それにしても10章長い……。

将棋ソフト開発

 探索深さを関数に渡すときPLY倍してなくてひどいことになっていた。ひどい。僕の遅いプログラムにしては教師局面の生成が速すぎると思っていたんだよなぁ。これで上手くいってくれればいいんだけど。

競技プログラミング

 ABC014のDを解いた。1時間かけても部分点解法しかわからなかったので解説を見る。LCA……ですか。典型アルゴリズムではあるんだろうなぁ。というかダブリングという概念がかなり重要な気がする。N回操作を施す系のやつをlog2(N)回でできるようにするの、結合則が成り立っていればいいのか? 結局計2時間かけてAC。無駄に二分探索窓を大きくとりすぎていてTLEを何回か出してしまったが、他人の提出を見ずに解説からしっかり実装できたのは良かった。実装力は多少あがっている気がする。

 しかしコンテスト中にこんな問題解ける自信はさっぱりしないぞ。ABCのDもまだまだ全然解けませんねぇ。

 ほぼ毎日午前10時くらいから解き始めるんですが、2時間かかると午前が吹っ飛ぶ。厳しい。

その他

 今日はあまり進捗がないけどまぁ日曜日だしいいかぁという気持ちがある。日曜日は完全にオフにするとかでも良いと思うんですよね。