日記

日記です

0212

将棋

 棋王戦第1局を観た。永瀬七段の粘りがすごかったなぁ。96手目△4三角はすごい根性だし、148手目△3三香、164手目△3六歩とかこんな手をひねり出されたらたまりませんね。そういった追い上げを渡辺棋王が踏ん張り切って勝ったのは強さを感じます。

これならわかる深層学習入門

 第7章の前半を読む。自己符号化器とスパース自己符号化器について。棋王戦を観ながらだったのと内容が難しいのとが重なってほとんど写経しているだけになってしまった。しかしスパース自己符号化器の誤差逆伝播難しいな。

将棋ソフト開発

 可視化が大事ということでhistoryの様子を見るプログラムを書いていろいろ見てみたんだけど、バグがあると思ったら可視化プログラムの方のバグだった。historyはちゃんと動いているっぽい。

 そして雑に書いた感じなのに思ったよりhistoryの性能がいい。まぁ強いソフトのをパクったから当然か。しかしhistoryにはもっと伸びしろがあると勝手に思っていたんだけど。いやあるんだろうけど。

競技プログラミング

 ARC057のBを解いた。ほぼ解説なしでアルゴリズムはわかったけど、オーバーフローまみれでWA出しまくってしまった。int→long longにするだけで満足していて、LLONG_MAXで初期化していたところ掛け算が入ってオーバーフローしていたっぽい。うーむって感じですね。

 毎日一問解いているわけだけど、ハマると普通に2,3時間持っていかれるのが非常につらい。午前中と昼食後ちょっとを費やしてしまった。頭が悪いと訓練にも時間がかかり、賢い人との差が開いていく一方である。残酷なことだなぁ。

 ARC058からはABCのDとARCのBが共通になっているので、明日からはABCのDを古い順に解いていくことにしよう。

その他

 気合を入れて勉強しているようではダメで、呼吸をするように勉強していないといけないのだと思う。知らないこと、わからないことが多すぎる。

 一方でダメなことの何が悪いという気持ちもある。僕より優秀な人はたくさんいるので、僕は僕で自分が楽しいと思うことをやっていかないといけないなぁと。あまり「社会を良くする」みたいなことには興味がないし。

 うまくバランスを取っていかないといけない。人生における幸福度が最大になるような戦略を早く見つけたい。